- 関東圏にあるゲームセンターを知りたい!
- おすすめの関東のゲーセンはある?
- 関東付近に行く前に近くのゲーセンを知っておきたい!
今回は、関東にあるクレーンゲームがあるゲームセンター一覧をご紹介していきます。
定番の観光地だけでなく、テーマパークや温泉、商業施設などお出かけスポットも数多くある関東は日帰りであっても気軽に足を運びやすい人気のエリアです。
関東は、主に南関東の千葉、埼玉、東京、神奈川、北関東の茨城、栃木、群馬の1都6県からなる地方で、都心へのアクセスがしやすく便利ですよね。
今回は関東にあるゲームセンターで取りやすいおすすめのゲームセンターをまとめてみました。
\関東地方をゲーセンはしご旅してきました!!/

修学旅行で訪れた東京や千葉を再度大人になって、何度もクレーンゲームのはしご旅をしたので関東地方の記事を作りました!
クレーンゲームの設定はその都度変わってしまいますが、実際にゲームセンターに足を運んでみて「面白かった」、「しっかり取れた」店舗を紹介していきます。(クレーンゲーム専門店も入ってますよ~♪)

関東圏でゲームセンターをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【お得情報】今だけ!MAX999枚のチケットがもらえるチャンス!
スマホアプリで実際のクレーンゲームがプレイ出来る、オンラインクレーンゲームって知ってる?
実店舗もあるTAITOのオンクレ『タイクレ』を遊んでみよう!
80秒間クレーンゲームの操作が自由にできて、ゲーセンと同じように狙いたい場所を狙える!
さらに今なら無料で「5~999枚のプレイチケット」がもらえるキャンペーン実施中◎
無料ダウンロードはこちら▼
ゲームセンターの紹介の前に、最近流行りのオンクレゲーセンについてもう少しだけ紹介していきます。
興味のない方は下記のボタンをタップすると、関東のゲーセン一覧にジャンプします。
オンクレゲーセンが今熱い!って知ってた?!


ゲームセンターに行っても目的のプライズが入荷していなかったり、売り切れていたりと意外と縁がないこともしばしば…。
そんな時におすすめなのがオンラインクレーンゲームを複数登録してチェックすること!



オンクレなら景品入荷数もゲーセン以上で多くの方がアプリを入れています。(個数制限も少なく、意外と穴場なんですよ。)
今回のゲーセンプライズの取れやすい会社や実店舗がある安全な会社なので試してみてね♪
DMMオンクレ


あの有名なDMMが運営する新作オンラインクレーンゲーム!
プライズ系のお菓子やグッズはもちろん、DMM限定のグッズが多数展開で熱い!
初回1000円分のポイントもらえて「動く!」「取れる!」が体感できるオンクレで無料でゲットもできちゃうかも…☆
DMMオンクレのダウンロードはこちら▼
よりオトク&大量に景品を取るなら「ブラウザ版」がおすすめ!



このオンクレは無料でも遊べるからダウンロードして損はないよっ!
関東圏のゲーセンは人気?遊ぶ前におすすめをチェックしよう!


日本最大級を誇る大型ゲームセンターも多くあるのが関東の魅力でもあり、全国各地からクレーンゲーム好きが集まります。
プライズの種類の豊富さと、ゲームセンターの数が多いことから自分に合ったゲーセンがきっと見つかるはず。
もちろん店舗によって設定がそれぞれ変わる分、取りやすさも違ってきますが、GIGOや、タイトーステーション、カプコンといった大手の会社が展開しているため非常に人気です。
ほしい景品はあるけど、ゲーセンまで足を運ぶのはちょっと面倒…。
初回特典(1000円分のポイント)をもらってオトクに遊ぶなら「DMMオンクレ」が無料で遊べて獲得のチャンス☆
DMM限定景品やレアグッズを個数制限なく獲得できるチャンス!
DMMオンクレのダウンロードはこちら▼
よりオトク&大量に景品を取るなら「ブラウザ版」がおすすめ!
ゲームセンター選び方の基準について


今回紹介する関東圏のゲームセンターを選ぶ方法として7つの項目を含めて紹介していきます。
数値に関しては口コミや評判を含めて個人的な観点から数値を記載しています。
おすすめゲーセン度 | おすすめゲーセン度を星で評価 (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | お客さんの多い人気度を星で評価 (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | 景品の取れやすさを星で評価 (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 営業時間を記載します |
住所 | 店舗の住所を記載します |
最寄り駅からの距離 | 最寄り駅から徒歩何分か計測 |
電話番号 | 電話番号を記載します |



プライズの取れやすさは台の設定によって違うので実際に見たり遊んだりで試してみてくださいね。
クレーンゲームの取れやすい店舗を知りたい方は下記の記事もご覧ください▼


関東のUFOキャッチャーがあるおすすめ人気大型ゲームセンターまとめ一覧!


この章では関東にある人気ゲーセンをランキング形式で紹介していきます。
関東圏の人気ゲームセンター一覧
1.東京都ゲーセン①:タイトーステーション 池袋西口店
2.東京都ゲーセン②:遊戯場
3.東京都ゲーセン③:タイトーステーション 府中くるる店
4.東京都ゲーセン④:GIGO 新宿歌舞伎町店
5.神奈川県ゲーセン①:神奈川レジャーランド 厚木店
6.神奈川県ゲーセン②:タイトーステーション 溝の口店
7.神奈川県ゲーセン③:モーリファンタジー 湘南茅ヶ崎店
8.千葉県ゲーセン①:大慶園(だいけいえん)
9.千葉県ゲーセン②:アミューズメントエース津田沼店
10.千葉県ゲーセン③:namcoイオンモール幕張新都心店
11.埼玉県ゲーセン①:エブリデイとっておき屋 東京本店八潮店
12.埼玉県ゲーセン②:エブリデイ 行田店
13.埼玉県ゲーセン③:ラウンドワンららぽーと 新三郷店
14.茨城県ゲーセン①:夢大陸 日立南店
15.茨城県ゲーセン②:namcoイオンモールつくば店
16.茨城県ゲーセン③:セガ水戸
17.群馬県ゲーセン①:万代書店 高崎店
18.群馬県ゲーセン②:群馬レジャーランド 伊勢崎店
19.栃木県ゲーセン①:タイトーステーション 宇都宮ベルモール店
20.栃木県ゲーセン②:アピナ 小山店



どのゲームセンターもUFOキャッチャーがあるので遊びに行ってみてね!
東京都ゲーセン①:タイトーステーション 池袋西口店


池袋にあるタイトーステーションのうち駅前にあるのが池袋西口店です。
1〜2階がクレーンゲームが中心のフロアで人気キャラクターのフィギュアが多くあり景品の種類が豊富です。
初心者向けの台もあり、比較的取りやすいゲーセンといえるでしょう。
ただ取り方にコツがいる台が多いので、もし沼にハマってしまった場合は店員さんにアシストしてもらいましょう。



景品を持っている人も多く、頻度高く景品の獲得音が鳴っている印象です。
おすすめゲーセン度 | (4.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~24:00 |
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目15番9号第一西池ビル |
最寄り駅からの距離 | JR 池袋駅西口より徒歩0分 |
電話番号 | 03-6907-3560 |
>>池袋のクレーンゲームがあるおすすめゲームセンターはこちら
【お得情報】今だけ!MAX999枚のチケットがもらえるチャンス!
スマホアプリで実際のクレーンゲームがプレイ出来る、オンラインクレーンゲームって知ってる?
実店舗もあるTAITOのオンクレ『タイクレ』を遊んでみよう!
80秒間クレーンゲームの操作が自由にできて、ゲーセンと同じように狙いたい場所を狙える!
さらに今なら無料で「5~999枚のプレイチケット」がもらえるキャンペーン実施中◎
DLしたらすぐに遊べちゃう♪
タイトーオンラインクレーン「タイクレ」のダウンロードはこちら▼
東京都ゲーセン②:遊戯場
遊戯場は秋葉原に昔からあるクレーンゲーム専門店です。
大手のゲーセンと比べ外観こそ趣がありますが、人気の景品も揃っており、特にフィギュアが充実しているのでアニメ好きの方は必見!
自力でも取れる良心的な設定の上、店員さんは親切でアシストやアドバイスを丁寧にしてくれます。
店員さんのアシストをお願いすれば初めての方でも景品は非常に取りやすい印象です。



規模は決して大きくありませんが秋葉原はゲーセンが密集しているのではしごにピッタリです!
おすすめゲーセン度 | (4.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目8−5 |
最寄り駅からの距離 | 銀座線末広町駅より徒歩3分 |
電話番号 | ー |
>>秋葉原のクレーンゲームがあるおすすめゲームセンターはこちら
東京都ゲーセン③:タイトーステーション 府中くるる店


都内でも有数の規模を誇るのが府中市にあるタイトーステーションです。
約550坪からなる広大な面積がウリで、450台ものプライズがあるクレーンゲーム専門店です。
駅からアクセスが非常によく、休日は家族連れや学生に人気で県外からも訪れます。
ぬいぐるみやフィギュアをはじめ、お菓子など幅広い景品を取り揃えており設定も難しすぎないのでコツをつかめば乱獲の可能性も。



店員さんも親切な対応をしてくれるので、アシストしてもらいやすいのも魅力です。
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~23:00 |
住所 | 〒183-0023 東京都府中市宮町1丁目50−番地 |
最寄り駅からの距離 | 京王線府中駅より直結徒歩1分 |
電話番号 | 042-310-9671 |
>>府中のクレーンゲームがあるおすすめゲームセンターはこちら
タイトーオンラインクレーンのダウンロードはこちら▼
東京都ゲーセン④:GIGO 新宿歌舞伎町店


新宿でゲーセンに行くならまずはここ!といっても良いくらい定番のゲーセンです。
台数が500台近くある都内でも最大規模を誇るGIGOでクレーンゲームが楽しめます。
1階と2階に分かれており、2階では音ゲーもできるのでいつも多くの人で賑わっているイメージです。
他のGIGOと同じく設定はシビアなので台の見極めが重要になってきます。
古い景品が残っているもしくは景品が全く減っていない台にはあまりつぎ込まないようにしましょう。



歌舞伎町が近いので治安は正直良くないので昼間に行くのがおすすめ!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (5.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~23:00 |
住所 | 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-21-1 第二東亜会館1F・2F |
最寄り駅からの距離 | JR新宿駅東口から徒歩5分 |
電話番号 | 03-3208-0571 |
>>新宿のクレーンゲームがあるおすすめゲームセンターはこちら
ギゴクレなら初回500円分のポイントがもらえる!
GIGOのダウンロードはこちら▼
神奈川県のUFOキャッチャーがあるおすすめゲーセン3選!


この章では、神奈川県のゲームセンターを3つ紹介していきます。



タップで各ゲームセンターをチェックできるよっ~!
神奈川県のゲームセンター一覧
他にも様々な神奈川県の取れやすいゲームセンターを知りたい方はこちら▼


神奈川県ゲーセン①:神奈川レジャーランド 厚木店
商業施設に入っているゲームセンターで規模が大きくボウリングや、ダーツ、ガチャガチャなど幅広く楽しめます。
キッズ向けのブースもあり子どもでも遊べるため週末は多くの人で賑わいます。
クレーンゲームは種類が豊富で10円台ではお菓子が取りやすいです。
激甘設定の台もあり、全体的には取りやすい設定で何回かこなせば取れることが多いようです。



呼び出しボタンがあるため店員さんをいちいち探す手間が省け親切な対応をしてくれます。
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 24時間営業 |
住所 | 〒243-0031 神奈川県厚木市戸室5丁目31−1 アツギ・トレリス |
最寄り駅からの距離 | 小田急線「本厚木駅」より バスで15分 |
電話番号 | 046-297-0503 |
\遊ぶだけポイントが貯まる超お得オンクレ/
TUTAYAオンラインクレーンゲームの登録だとよりオトクに遊べるイベント開催中!
オンラインクレーンゲーム初VTuberを誕生させたどこでもキャッチャーDC7。
指定回数以上のプレイを行うことで必ず景品がもらえるのでクレーンゲーム初心者さんでも大丈夫!


初回600円分のポイントがもらえてさくさくっと景品をゲットしよう!
\クレーンゲームを楽しくオトクに今すぐ遊ぶ/
>>TUTAYAオンラインクレーンゲーム×どこでもキャッチャーを登録する
どこでもキャッチャーのダウンロードはこちら▼
神奈川県ゲーセン②:タイトーステーション 溝の口店


川崎にある「オッカムサシ」と呼ばれる商業施設に併設されたタイトーステーションです。
館内にはボウリング場やカラオケ、ファミレスがあるのでゲーセン以外も充実しています。
ゲーセンは1階から3階まであり、3階ではタイトーの新業態の「MEGARAGE」、飲食しながらアーケードゲームができます。
クレーンゲームは景品の種類が多く、入れ替わりも早いようです。



店員さんはアシスト含め対応が親切で良心的なゲーセンといえますねっ。
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 9:00〜24:00 |
住所 | 〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1丁目11−11 |
最寄り駅からの距離 | 東急田園都市線溝の口駅より徒歩4分 |
電話番号 | 044-328-9262 |
タイクレなら初回999枚分のプレイチケットがもらえるチャンス!
タイトーオンラインクレーンのダウンロードはこちら▼
神奈川県ゲーセン③:モーリーファンタジー 湘南茅ヶ崎店


イオンの中に併設されているモーリーファンタジー。
子ども向けの遊び場が多く子連れにはピッタリです。
メダルゲームや、アーケードゲームが充実している他、クレーンゲームも楽しめます。
お菓子やぬいぐるみをはじめ種類も多い一方、モーリーファンタジーは設定がかなりシビアなためプライズの取りやすさは低めになっています。
基本的には店員さんもクレーンゲームに詳しくないせいかアシストは適切でない場合も。



モーリーファンタジーで欲しい景品がある場合は、店員さんと仲良くなることをおすすめします!
おすすめゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
住所 | 〒253-0041 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎2丁目7−71 イオンスタイル湘南茅ヶ崎 3階 |
最寄り駅からの距離 | JR湘南新宿ライン茅ヶ崎駅より徒歩10分 |
電話番号 | 070-3100-4104 |
モーリー限定のグッズがいつでもどこでも取れる!
モーリーオンラインのダウンロードはこちら▼
千葉県のUFOキャッチャーがあるおすすめゲーセン3選!


この章では、千葉県のゲームセンターを3つ紹介していきます。



タップで各ゲームセンターをチェックできるよっ~!
千葉県のゲームセンター一覧
他にも様々な千葉県の取れやすいゲームセンターを知りたい方はこちら▼


千葉県ゲーセン①:大慶園(だいけいえん)


千葉県民なら知る人ぞ知る超穴場スポットが大慶園です。
単なるゲーセンにとどまらず、ビリヤード、卓球、ゴーカート、バッティングセンターなど大人から子供まで遊べる大型アミューズメント施設になっています。
クレーンゲームの規模も非常に大きく、台数が多く、景品の種類も豊富です。
難易度が高くなくて取りやすい台が多くクレーンゲーム好きなら一度は行ってほしいゲーセンです。
クレーンゲームに慣れていない方向けの台もあるので、チャレンジしやすいでしょう!
ただ唯一の欠点は、県外からだとアクセスがしにくいという点です。
平日なら車で、休日ならバスがおすすめですよ。



タイミングがよければ変わり種の景品もあるので、また行きたくなるゲーセン。
おすすめゲーセン度 | (5.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (5.0 / 5.0) |
営業時間 | 24時間営業 |
住所 | 〒272-0801 千葉県市川市大町358 |
最寄り駅からの距離 | JR武蔵野線市川大野駅より京成バス11分、市川市霊園より徒歩9分 |
電話番号 | 047-337-5001 |
千葉県ゲーセン②:アミューズメントエース津田沼店


地元密着型のゲーセンで、駅近なこともあり平日でも人が多い印象です。
3フロアに分かれており音ゲーやダーツ、レトロゲームが楽しめます。
クレーンゲームは1階のフロアになっていて景品こそ多くないもののフィギュアが充実しています。
基本的には自力で取れるものが多いので、人によってはかなり取れるでしょう。
もしなかなか取れなくても店員さんが神アシストしてくれるので、安心です。



どこか懐かしさを覚える店内ですが、非常に活気があり店内は清潔感があるので楽しめます。
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 9:00~24:00 |
住所 | 〒274-0825 千葉県船橋市前原西2丁目15番地1号 ファミービル1F~3F |
最寄り駅からの距離 | JR津田沼駅 北口より徒歩1分 |
電話番号 | 047-475-8918 |
千葉県ゲーセン③:namcoイオンモール幕張新都心店


千葉県幕張市のイオンモール内にあるnamcoで体験型のブースがあるゲーセンとなっています。
特に地域で唯一行っている手ぶらでできるコスプレレンタルが人気です。
またクレーンゲームは千葉県最大級を誇り、ぬいぐるみ、お菓子、フィギュアといったさまざまな景品を扱っています。
設定はシビアなものもありますが、比較的取りやすいようです。



たくさん使っても取れない場合は、店員さんに声をかけるとアシストしてくれるので良心的といえます。
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~21:00 |
住所 | 〒261-8535 千葉県千葉市美浜区豊砂1−1 |
最寄り駅からの距離 | JR海浜幕張駅・幕張本郷駅から直通バスで10分 |
電話番号 | 043-306-4765 |
初回500ポイントもらえて限定グッズ獲得のチャンス!
とるモ(バンダイナムコアミューズメント)」のダウンロードはこちら▼
埼玉県のUFOキャッチャーがあるおすすめゲーセン3選!


この章では、埼玉県のゲームセンターを3つ紹介していきます。



タップで各ゲームセンターをチェックできるよっ~!
埼玉県のゲームセンター一覧
他にも様々な埼玉県の取れやすいゲームセンターを知りたい方はこちら▼


埼玉県ゲーセン①:エブリデイとってき屋 東京本店八潮店
宇宙一の台数を誇るゲーセンで店内に入ると圧倒されるほどの超大型ゲーセンです。
なんと448台もあり、姉妹店のエブリデイ行田店を超えてギネス記録に認定されています!
人気ユーチューバーも度々来店していて話題に事欠かないゲーセンになっています。
100円台をはじめとして、10円でできる台、100円で複数回できる台のほか豊富な景品があるので1日中楽しめます。
イベントも多く開催され常に賑わっています。
景品が獲れなくてもお土産がもらえるという、行くだけでお得なゲーセンです。
店員さんは面白い方ばかり…とても親切にアドバイスしてくれますよ。



週末は駐車場がすぐにいっぱいになるため、草加駅もしくは八潮駅からバスを利用するのがおすすめ!
おすすめゲーセン度 | (5.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (5.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
住所 | 〒340-0803 埼玉県八潮市上馬場460−1 |
最寄り駅からの距離 | 東武伊勢崎線草加駅東口より東武バスセントラル6分、宮代橋下車より徒歩6分 |
電話番号 | 048-999-5343 |
埼玉県ゲーセン②:エブリデイ 行田店
台数と景品の種類が世界一!ギネス記録にも認定された世界が認めるゲーセンです。
変わり種の景品が多くテレビでも特集が組まれるほど。
野菜や、宝石が獲れる台があると話題になりました。
最新機種はもちろん懐かしの台まで幅広く、初心者にも優しい台など1日で回るのはほぼ不可能です笑
全台が100円で楽しめるのも人気のポイントです!



とにかく珍しい台がたくさんあるので飽きません。財布の紐もゆるみがちなので要注意です。
おすすめゲーセン度 | (4.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (5.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 12:00~24:00 |
住所 | 〒361-0037 埼玉県行田市下忍644−1 |
最寄り駅からの距離 | JR高崎線 吹上駅 下車→朝日バス 樋の上入口 下車徒歩4分 |
電話番号 | 048-598-8649 |
埼玉県ゲーセン③:ラウンドワンららぽーと 新三郷店


埼玉でも有数の大型ショッピングモールの中に併設されたゲーセンです。
ラウンドワンということもありボウリング、スポッチャなども充実しています。
2022年の6月からゲーム機が増台され、クレーンゲームもますます楽しめるように!
10円キャッチャーといった珍しい台もあるので老若男女時間を忘れて遊べるでしょう。
台の設定難易度は高めですが店員さんの対応がやさしく、アシストもしてもらいやすいです。
電車で行くのはもちろんのこと、駐車場も完備されているため車でもアクセスがしやすいです。



休日は車が混むので、電車がおすすめですよっ!
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 8:00 ~ 23:50 |
住所 | 〒341-0009 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3丁目1-1 ららぽーと新三郷2階20000番 |
最寄り駅からの距離 | JR武蔵野線 「新三郷駅」下車 西口直結 |
電話番号 | 048-950-7503 |
茨城県のUFOキャッチャーがあるおすすめゲーセン3選!


この章では、茨城県のゲームセンターを3つ紹介していきます。



タップで各ゲームセンターをチェックできるよっ~!
茨城県のゲームセンター一覧
他にも様々な茨城県の取れやすいゲームセンターを知りたい方はこちら▼


茨城県ゲーセン①:夢大陸 日立南店


おもちゃ、ゲーム、古着をはじめとしたリサイクルショップの夢大陸は、アミューズメントも扱っておりクレーンゲームが楽しめます。
倉庫系ゲーセンで、アームの力が強くプライズが取りやすく品揃えも豊富です。
お菓子やフィギュアもコツさえつかめば取りやすいと評判です。特にお菓子は狙い目のようです。
日によって設定が変わり難易度も高くなるため見極めが大事!
大型の駐車場が完備されているため車で訪れる方にはおすすめです。



大学や日立製作所があり地元の人たちで賑わっています。
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 9:00~24:00 |
住所 | 〒316-0025 茨城県日立市森山町4丁目10−32 |
最寄り駅からの距離 | 常磐線大甕駅から車7分 |
電話番号 | 0294-33-8355 |
倉庫ゲーセンのしっかり動くオンクレ!
『激甘!ギフとれ~る台』という倉庫ゲーセンよりも取れる台が多くギフト系の商品も盛りだくさん◎
初回プレイチケット3枚もらえるギフトーレのダウンロードはこちら▼
茨城県ゲーセン②:namcoイオンモールつくば店


イオンの中にあるゲーセンで、茨城のイオンの中でかなりの規模を誇るため週末は多くの人が来店します。
ショッピングモール内にあるため、ゲーセンには子連れが多い印象です。
そのためキッズ向けのコーナーや、メダルゲームが充実しています。
クレーンゲームの台数も多く大人でも十分楽しめることでしょう。
ぬいぐるみやフィギュアが充実しており、商品の種類も多いことから人気のゲーセンですが全体的に難易度は高めのようです。
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~21:00 |
住所 | 〒305-0071 茨城県つくば市稲岡66-1 イオンモールつくば 3F |
最寄り駅からの距離 | JR常磐線「ひたち野うしく駅」下車東口より、関東鉄道バス・JRバス14分 |
電話番号 | 029-839-2340 |
初回500ポイントもらえて限定グッズ獲得のチャンス!
とるモ(バンダイナムコアミューズメント)」のダウンロードはこちら▼
茨城県ゲーセン③:セガ水戸


水戸駅直結のゲーセンでアクセスがしやすく、平日の夕方以降や週末は若者を中心に多くの人が集まっています。
アームが弱く景品を獲るには難易度が高いため、何度チャレンジしても獲れない旨を店員さんに伝えてアシストをお願いすることをおすすめします。
台によっては、アームが安定している場合もあるので台選びは重要な要素に!



店員さんに声をかけて快く対応してくれる人ばかりですが、そうでない場合もあるようですので運が悪かったと切り替えて別の店員さんにお願いしてみましょう。
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~24:00 |
住所 | 〒310-0015 茨城県水戸市宮町1丁目7−44 コムボックス310 3F |
最寄り駅からの距離 | 水戸駅直結徒歩1分 |
電話番号 | 029-231-1002 |
ギゴクレなら初回500円分のポイントがもらえる!
GIGOのダウンロードはこちら▼
群馬県のUFOキャッチャーがあるおすすめゲーセン3選!


では、群馬県のゲームセンターを2つ紹介していきます。



タップで各ゲームセンターをチェックできるよっ~!
群馬県のゲームセンター一覧
他にも様々な群馬県の取れやすいゲームセンターを知りたい方はこちら▼


群馬県ゲーセン①:万代書店 高崎店


万代書店はカードやゲーム、家電などを取り扱うリサイクルショップ(倉庫ゲーセン)です。
高崎店は1階と3階にフロアが分かれており、1階のアミューズメントフロアでクレーンゲームを楽しめます。
フィギュアが多めで、SPY×FAMILYやウマ娘など人気の景品も多数入荷しています。
大型のゲーセンと違い景品は多くありませんが、掘り出し物がきっと見つかること間違いなし!
リニューアル直後は取りやすかったクレーンゲームですが、設定が厳しくなってきたとの情報も。
リサイクルショップのため見ているだけでも十分楽しめることでしょう!



週末は駐車場がすぐにいっぱいになってしまうため、県外から行く際には駅から歩くのがおすすめですよっ!
おすすめゲーセン度 | (4.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~24:00 |
住所 | 〒370-0046 群馬県高崎市江木町333−1 1F・3F EXビル |
最寄り駅からの距離 | JR高崎駅より徒歩約12分 |
電話番号 | 027-386-8200 |
倉庫ゲーセンよりも取れやすい⁉ゲットライブが熱い✓
初回プレイチケット5枚がもらえて、無料で取れるチャンス▼
群馬県ゲーセン②:群馬レジャーランド 伊勢崎店


群馬では「レジャラン」で親しまれる山崎屋が展開する大型アミューズメント施設です。
カラオケ、ボーリング、ビリヤード、宿泊施設といった運営をしています。
群馬には他にも太田店や渋川店がありますが、最も人気なのが伊勢崎店になっています。
群馬でもトップクラスの呼び名も!
設定自体が良心的なクレーンゲームに加え、店員さんの対応も非常に親切なようです。
台数も多く景品の種類も豊富なのもポイントといえますね。



卓球や釣りなど、24時間営業で時間を気にせずに遊べる施設なのでレジャランだけで1日満喫できるでしょう。
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 24時間営業 |
住所 | 〒372-0812 群馬県伊勢崎市連取町3066−1 |
最寄り駅からの距離 | JR両毛線伊勢崎駅、伊勢崎駅前より群馬中央バス10分、宮郷第二小西より徒歩4分 |
電話番号 | 0270-40-5330 |
栃木県のUFOキャッチャーがあるおすすめゲーセン2選!


では、栃木県のゲームセンターを2つ紹介していきます。



タップで各ゲームセンターをチェックできるよっ~!
栃木県のゲームセンター一覧
他にも様々な栃木県の取れやすいゲームセンターを知りたい方はこちら▼


栃木県ゲーセン①:タイトーステーション 宇都宮ベルモール店


宇都宮駅から車で10分の距離にあり、ショッピングモール内に併設されたタイトーステーションです。
音ゲーやメダルといったクレーンゲーム以外もあり店内の面積は非常に広いです。
アームの力も比較的強くクレーンゲームに慣れている人であれば取りやすいといえます。
店員さんはやさしい人もいて、神アシストをしてくれる場合も。
しかし初めての方は注意が必要です。
獲れなそうと感じたら店員さんにアシストを求めてみてください。



毎月10日、23日はタイトー感謝デーのため全クレーンゲームが100円です。200円台の狙い目はサービスデーがお得です。
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~21:00 |
住所 | 〒321-0904 栃木県宇都宮市陽東6-2-1ベルモール宇都宮2F |
最寄り駅からの距離 | JR宇都宮線宇都宮駅よりベルモール前徒歩4分 |
電話番号 | 028-613-1358 |
【お得情報】今だけ!MAX999枚のチケットがもらえるチャンス!
スマホアプリで実際のクレーンゲームがプレイ出来る、オンラインクレーンゲームって知ってる?
実店舗もあるTAITOのオンクレ『タイクレ』を遊んでみよう!
80秒間クレーンゲームの操作が自由にできて、ゲーセンと同じように狙いたい場所を狙える!
さらに今なら無料で「5~999枚のプレイチケット」がもらえるキャンペーン実施中◎
DLしたらすぐに遊べちゃう♪
タイトーオンラインクレーン「タイクレ」のダウンロードはこちら▼
栃木県ゲーセン②:アピナ 小山店


なじみのない方も多いかもしれませんが、関東や中部エリアで店舗を展開しているアピナ。
長野を中心にバッティングセンターやアミューズメント施設を展開する共和コーポレーションが運営しています。
クレーンゲームが多く、激甘という台もあるため景品は狙いやすい印象です。
また店員さんも一部を除いて親切な方が多く、アシストしてもらえるため良心的なゲーセンといえます。
20分と駅から少々離れていますが、周辺は盛えていて人も行き交っています。



十分歩いて向かえる距離となっていますが初めての場所が苦手な方はタクシーがおすすめっ!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00 ~ 24:00 |
住所 | 〒323-0822 栃木県小山市駅南町四丁目27-18 |
最寄り駅からの距離 | JR小山駅より徒歩20分 |
電話番号 | 0285-31-0050 |
Q&A:関東圏周辺の近くのゲームセンターについて


この章では、関東圏周辺の近くのゲームセンターやゲーセン事情でよくある質問をまとめてみました。



ゲームセンター情報はもちろん、オンクレの上手な利用方法等の裏技も紹介していくよっ!
取れやすさは各台の設定によって変わるので確定はできませんが、お客さんが景品を多く持ち歩いているところはチャンスかも!?
>>取れやすいゲーセンを探している方向けの5つのポイントを見る✓
ゲームセンターの場合、景品入荷日で数日遅れたら景品が売り切れとかよくあってスグに立ち寄れないこともありますよね。オンラインクレーンゲームなら、基本日をまたいだ夜中12時入荷予定なので、うまく活用することで確実に獲得できます。
>>タイトーオンラインクレーンでは新作の人気景品が大量入荷するので獲得につながりやすいです
ゲームセンターではプライズ景品をメインに仕入れていますが、オンラインクレーンゲームのLIFTる。(リフトル)ではアニメイトなどのグッズが景品として登場しているほか、11000品以上の品ぞろえがあります。
正直全部おすすめです~~!!って言いたいけど、選べない方は下記を参考にしてみて▼
>>最新版!おすすめオンラインクレーンゲームアプリランキング✓
ゲームセンター店舗によって再入荷の登場も考えられますが、そのゲーセン次第なのは正直なところ。人気景品は再入荷待ちをする売り切れ前までには獲得することをおすすめします。
関東圏の大きなゲームセンターは人気でおすすめできるUFOキャッチャーの大型ゲーセンが盛りだくさん!


今回は、関東1都6県にある人気のゲームセンターを紹介してきました。
関東は日本有数のゲームセンター激戦エリアで、ギネス記録に登録されたこともある大型クレーンゲーム専門店を多数有しています。
またエンタメのトレンド最先端を走っていて、探していた話題のアニメや人気のキャラクターグッズがきっと見つかるはず!
関東圏には東京以外にも穴場のゲーセンが多数あるので、気になった方はぜひ立ち寄ってみてくださいね。



特に倉庫系や、埼玉にあるエブリデイなどクレーンゲーム好きなら一度は行く価値ありなゲーセンが盛りだくさんです。
関東圏内のメダルゲームがあるゲームセンターを知りたい方はこちら▼


\DMMから新作オンクレが登場!/


初回1000円分もポイントがもらえて、景品もめちゃくちゃ取れやすい◎
今だけ、初心者限定の取れるまで無料で遊べる台が登場してて無料でゲットが出来ちゃう…♪
DMMオンクレのダウンロードはこちら▼
よりオトク&大量に景品を取るなら「ブラウザ版」がおすすめ!
なお、当サイトではプライズ景品が大量獲得できるオンラインクレーンゲーム情報も発信しています。
無料でオンラインクレーンゲームが遊べる会社をピックアップしました▼


他にもクレーンゲームのコツや攻略を知りたい方はこちらもチェック▼





関東地方に住まれている方や旅行に行く予定がある方は合わせて読んでみてねっ!
関東地方のおすすめゲームセンターまとめ
>>関東地方のクレーンゲームで取れやすいおすすめゲームセンターはこちら✓


東京都のおすすめゲームセンターまとめ
>>東京都のクレーンゲームで取れやすいおすすめゲームセンターはこちら✓


千葉県のおすすめゲームセンターまとめ
>>千葉県のクレーンゲームで取れやすいおすすめゲームセンターはこちら✓


神奈川県のおすすめゲームセンターまとめ
>>神奈川県のクレーンゲームで取れやすいおすすめゲームセンターはこちら✓


埼玉県のおすすめゲームセンターまとめ
>>埼玉県のクレーンゲームで取れやすいおすすめゲームセンターはこちら✓


栃木県のおすすめゲームセンターまとめ
>>栃木県のクレーンゲームで取れやすいおすすめゲームセンターはこちら✓


茨城県のおすすめゲームセンターまとめ
>>茨城県のクレーンゲームで取れやすいおすすめゲームセンターはこちら✓


群馬県のおすすめゲームセンターまとめ
>>群馬県のクレーンゲームで取れやすいおすすめゲームセンターはこちら✓

