- 鹿児島県にあるゲームセンターを知りたい!
- おすすめの鹿児島県のゲーセンはある?
- 鹿児島県付近に行く前に近くのゲーセンを知っておきたい!
今回は、鹿児島県にあるクレーンゲームがあるゲームセンター一覧をご紹介していきます。
鹿児島県は、鹿児島市・霧島市・鹿屋市・薩摩川内市・姶良市など主要都市がいくつかあります。
鹿児島県といえば、活火山の桜島やパワースポットとしても有名な霧島神宮、繁華街の天文館などがある人気の観光地。
また、絶景の砂浜が見られる与論島や縄文杉がある屋久島、種子島や奄美大島などの島々も有名で、訪れる人が多くいるスポットです。
今回は鹿児島県にあるゲームセンターのおすすめ店舗をまとめてみました。

鹿児島県でのちょっとした空き時間やストレス発散で利用したい時の参考にしてみてくださいね!
【お得情報】今だけ!MAX999枚のチケットがもらえるチャンス!
スマホアプリで実際のクレーンゲームがプレイ出来る、オンラインクレーンゲームって知ってる?
実店舗もあるTAITOのオンクレ『タイクレ』を遊んでみよう!
80秒間クレーンゲームの操作が自由にできて、ゲーセンと同じように狙いたい場所を狙える!
さらに今なら無料で「5~999枚のプレイチケット」がもらえるキャンペーン実施中◎
無料ダウンロードはこちら▼
ゲームセンターの紹介の前に、最近流行りのオンクレゲーセンについてもう少しだけ紹介していきます。
興味のない方は下記のボタンをタップすると、鹿児島県のゲーセン一覧にジャンプします。
オンクレゲーセンが今熱い!って知ってた?!


ゲームセンターに行っても目的のプライズが入荷していなかったり、売り切れていたりと意外と縁がないこともしばしば…。
そんな時におすすめなのがオンラインクレーンゲームを複数登録してチェックすること!



オンクレなら景品入荷数もゲーセン以上で多くの方がアプリを入れています。(個数制限も少なく、意外と穴場なんですよ。)
今回のゲーセンプライズの取れやすい会社や実店舗がある安全な会社なので試してみてね♪
DMMオンクレ


あの有名なDMMが運営する新作オンラインクレーンゲーム!
プライズ系のお菓子やグッズはもちろん、DMM限定のグッズが多数展開で熱い!
初回1000円分のポイントもらえて「動く!」「取れる!」が体感できるオンクレで無料でゲットもできちゃうかも…☆
DMMオンクレのダウンロードはこちら▼
よりオトク&大量に景品を取るなら「ブラウザ版」がおすすめ!



このオンクレは無料でも遊べるからダウンロードして損はないよっ!
鹿児島県のゲーセンは人気?遊ぶ前におすすめをチェックしよう!


鹿児島県には鉄砲が伝来した歴史のある種子島があり、西郷隆盛の出身地としても有名で幕末ファンや歴史好きの方もよく訪れる場所。
他にも、指宿温泉や霧島温泉、鹿児島温泉などの温泉観光地も多く、常に多くの人で賑わっています。
クレーンゲームの有名チェーン店としては、「ラウンドワン」や「タイトーステーション」、「モーリーファンタジー」といった大手の会社が運営している店舗も多いため自分に合った店舗が見つかりやすいのも特徴です。



ゲーセン好きにはたまらないプライズ景品が多く何より規模もデカいです…!
ゲームセンター選び方の基準について


今回紹介するゲームセンターを選ぶ方法として7つの項目を含めて紹介していきます。
数値に関しては口コミや評判を含めて個人的な観点から数値を記載しています。
おすすめゲーセン度 | おすすめゲーセン度を星で評価 (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | お客さんの多い人気度を星で評価 (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | 景品の取れやすさを星で評価 (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 営業時間を記載します |
住所 | 店舗の住所を記載します |
最寄り駅からの距離 | 最寄り駅から徒歩何分か計測 |
電話番号 | 電話番号を記載します |



プライズの取れやすさは台の設定によって違うので実際に見たり遊んだりで試してみてくださいね。
クレーンゲームの取れやすい店舗を知りたい方は下記の記事もご覧ください▼


鹿児島県のおすすめ人気ゲームセンターまとめ一覧!


この章では鹿児島県にある人気ゲーセンをランキング形式で紹介していきます。



タップで気になるゲーセンにジャンプできます!
鹿児島県ゲーセン1:タイトーステーション アミュプラザ鹿児島店


JR鹿児島中央駅に直結するショッピングモールのアミュプラザ鹿児島の6階にあるゲームセンター。
プライズゲーム・メダルゲーム・音楽ゲーム・ビデオゲーム・プリクラなど様々なゲームがそろい、学生などの若い人も多く訪れる活気のある店舗です。
特にプリクラコーナーは最新機種が並び、広さも鹿児島地域最大級。
クレーンゲームの難易度は普通程度で、アームが強い台や取れやすい設定の台も中にはあります。
キャンペーンやイベントも頻繁に開催されているので、情報をチェックして来店しましょう。



毎月23日はお客様感謝デーでお得に遊べるよ〜!!
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
住所 | 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町1−1 アミュプラザ鹿児島 6F |
最寄り駅からの距離 | JR鹿児島中央駅 直結 |
電話番号 | 099-812-7250 |
タイトーオンラインクレーンのダウンロードはこちら▼
鹿児島県ゲーセン2:タイトーFステーション ニシムタ出水店


2019年にオープンした、独立店舗のゲームセンター。
クレーンゲーム・メダルゲーム・音楽ゲームなどのゲームがそろい、家族で遊んで楽しいゲーセン。
クレーンゲームについては、「取れない」「難しい」などの口コミ評価が並び、難易度はやや高めの印象でした。
中にはたくさん景品をゲットしていた人もいるので、上級者にとっては楽しい店舗かもしれません。



周辺にはお買い物できるお店が多くあるよ♪
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00〜24:00 |
住所 | 〒899-0126 鹿児島県出水市六月田町347 |
最寄り駅からの距離 | JR出水駅から車で約5分 |
電話番号 | 0996-68-8150 |
鹿児島県ゲーセン3:モーリーファンタジー 鹿児島店
ショッピングモールにあるゲームセンターで、子ども用の遊びスペースである「スキッズガーデン」も併設。
買い物ついでに遊ぶお客さんが多く、「よくばりパス」も利用できるので、店は賑わいがあります。
様々なゲームがありますが、中でもメダルゲームは人気が高く、親子で一緒に遊ぶ人もたくさんいます。
クレゲについては、難易度は普通程度ですが200円設定の台が多く、軍資金を多めに用意してチャレンジするのが良さそう。



「どこにでもあるゲーセン」との評価もあり、ある意味安心できます。
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00〜22:00 ※土・日 9:00~22:00 |
住所 | 〒891-0115 鹿児島県 鹿児島市東開町7 イオンモール鹿児島 イオン鹿児島店3階 |
最寄り駅からの距離 | 路面電車 上塩屋駅から車で約4分 |
電話番号 | 070-3100-4134 |
鹿児島県ゲーセン4:モーリーファンタジー 隼人国分店
ショッピングモールの中にあり、週末などは子ども連れのお客さんで賑わうゲームセンター。
クレーンゲームについては「取れない」「アームが弱い」という評価が並び、設定は難しい印象です。
しかし、モーリーファンタジー限定のプライズを求めてやってくるお客さんは多い印象がありました。



「よくばりパス」でお得に楽しく遊んじゃおう!
おすすめゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 9:00〜21:00 |
住所 | 〒899-5117 鹿児島県 霧島市隼人町見次1229 イオン隼人国分店2階 |
最寄り駅からの距離 | JR隼人駅から徒歩約15分 |
電話番号 | 070-3100-5332 |
YouTuber限定のグッズがいつでもどこでも取れる!
モーリーオンラインのダウンロードはこちら▼
鹿児島県ゲーセン5:モーリーファンタジー 姶良店
大きな商業施設の3階にあり、他のモーリーファンタジーと同じ様な雰囲気のゲームセンター。
施設共同の広い駐車場があるので車でも来やすく、家族やグループでも楽しく遊べます。
こちらの店舗も「よくばりパス」のサービスを実施していて、時間内は一部のゲームが遊び放題なのでお得です。
クレゲについては、「アームが弱い」という声が複数あり、初心者には厳しい店舗かもしれません。



同じモール内に楽市楽座イオンタウン姶良店もあるよ!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
住所 | 〒899-5421 鹿児島県 姶良市西餅田264-1 イオンスタイル姶良3階 |
最寄り駅からの距離 | JR帖佐駅から車で約4分 |
電話番号 | 070-3100-5381 |
鹿児島県ゲーセン6:マンガ倉庫 鹿児島店


リサイクルショップの中にゲームコーナーがある「倉庫系ゲームセンター」というジャンルのゲーセン。
2階建ての店舗で、衣料品や雑貨以外にも駄菓子販売やガチャガチャなどもあり、子どもでも楽しそうなお店です。
クレーンゲームについては、「取れやすい」という評価もありましたが、ややテクニックが必要なので、予習をしてからトライするのが良さそうです。
プライズは大人やアニメ好きも満足できるラインナップで、マニアの方でも楽しめること間違いなしです。



SNSなどでも話題の倉庫ゲーセンですよ!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (4.5 / 5.0) |
営業時間 | 9:30〜24:00 |
住所 | 〒891-0114 鹿児島県鹿児島市小松原1-6-7 |
最寄り駅からの距離 | 路面電車 笹貫駅から徒歩約3分 |
電話番号 | 099-299-1122 |
倉庫ゲーセンのしっかり動くオンクレ!
『激甘!ギフとれ~る台』という倉庫ゲーセンよりも取れる台が多くギフト系の商品も盛りだくさん◎
初回プレイチケット3枚もらえるギフトーレのダウンロードはこちら▼
鹿児島県ゲーセン7:マンガ倉庫 加治木店


リサイクルショップのお店で倉庫ゲーセンでもあるマンガ倉庫は鹿児島県に3店舗あり、そのうちの1つがこちらの店舗。
ガチャガチャコーナーがあったり駄菓子販売もしているので、大人も子どもも楽しいお店です。
クレーンゲームはタイミングや台によって差があり、「取りやすい」という声も「設定が良くない」という声もありました。
商業施設の共同の広い駐車場があるので、車でも来店しやすいです。



周辺のお店で食事や買い物もできる〜!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 9:30〜24:00 |
住所 | 〒899-5241 鹿児島県姶良市加治木町木田159-2 ソレイユタウン加治木 |
最寄り駅からの距離 | JR錦江駅から徒歩約10分 |
電話番号 | 0995-63-8011 |
鹿児島県ゲーセン8:ラウンドワンスタジアム 鹿児島宇宿店


ラウンドワンは、ボウリング・カラオケ・スポッチャ・ゲームセンターなどで遊べる全国チェーンの総合アミューズメント施設。
鹿児島県で唯一のラウンドワンの鹿児島宇宿店は、ギガクレーンゲームスタジアムとして、クレーンゲームが300台以上そろっています。
クレーンゲームはやや厳しめの設定の様ですが、店員さんにアシストしてもらって取れたという声が多数ありました。
駐車場が380台完備されていてJRや路面電車の駅も徒歩圏内なので、アクセスしやすいゲーセンです。



一人で行ってもグループで行っても楽しめそう!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00〜24:00 10:00~23:59(アミューズメントコーナー) |
住所 | 〒890-0073 鹿児島県鹿児島市宇宿2丁目2番2号 |
最寄り駅からの距離 | 路面電車 脇田駅から徒歩約9分 |
電話番号 | 099-284-0655 |
鹿児島県ゲーセン9:THE 3RD PLANET フレスポ国分店


ドラッグストアやファストフードなどのお店が集まる商業施設の中のゲームセンター店舗。
キッズコーナーや休日などに開催されるイベントが家族や親子連れのお客さんに特に人気です。
クレーンゲームの難易度は普通〜やや高めくらいで、プライズは最新のものが常に入荷されています。
イベントも頻繁に行われている活気があふれるゲーセンで、590台分の駐車場があるので、車で来店しても安心。



曜日によって営業時間が変わるので注意してね〜!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 【月~木、日】10:00~22:00 【金土祝前日】10:00~23:00 |
住所 | 〒899-4321 鹿児島県霧島市国分広瀬2丁目4番1号 フレスポ国分内 |
最寄り駅からの距離 | JRきりしま線 国分駅から車で約6分 |
電話番号 | 0995-48-6789 |
鹿児島県ゲーセン10:THE 3RD PLANET 隼人店


飲食店やディスカウントストアなどのお店が集まる複合商業施設にある、音ゲープレイヤーに特に人気のゲーセン。
口コミには「広さのわりにゲームが充実していて楽しい!」という声が複数あり、ゲームファンに愛されています。
クレーンゲームはやや難易度が高めですが、テクニック次第では獲得可能なので、上級者ならプレイしてみたいお店。
イベントもよく開催されるので、公式情報をチェックしてお店にいきましょう。



隼人駅から5分の駅近ゲーセン!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 【月~木、日】10:00~22:00 【金土祝前日】10:00~23:00 |
住所 | 〒899-5117 鹿児島県霧島市隼人町見次427-1 |
最寄り駅からの距離 | JRきりしま線 隼人駅から徒歩約5分 |
電話番号 | 0995-56-8233 |
鹿児島県ゲーセン11:サンゲームス 天文館店


鹿児島県有数の天文館という繁華街にある、クレーンゲーム・メダルゲーム・音楽ゲーム・プリクラなどで遊べる2フロアのゲームセンター。
周辺のゲーセンには無いような様々なゲームが稼働していて、プリクラ機は常に最新のものがそろいます。
クレーンゲームは台にもよりますがやや厳しめ設定が多い様で、口コミでは「取れるものと取れないものの差が激しい」や「設定が絞られている」などの評価がありました。
THE 3RD PLANETの系列なので定期的にイベントがあり、イベント期間は来店するお客さんが多め。
駐車場はないので、車で来店する場合は近隣のコインパーキングに駐車する必要があります。



無料Wi-Fiやヘアアイロンの無料貸し出しサービスもありがたい!!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00〜23:00 |
住所 | 〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町5-6 |
最寄り駅からの距離 | 路面電車 天文館通駅から徒歩約2分 |
電話番号 | 099-295-0509 |
鹿児島県ゲーセン12:サープラ鹿児島あそびタウン


2023年4月28日に「さーぷら与次郎」から「サープラ鹿児島あそびタウン」にリニューアルオープンしたゲームセンター。
クレーンゲームが300台越えと充実していて、10円クレゲや10本クレゲの「千手観音」など、種類も豊富。
難易度は低めではないですが、プライズがお菓子のものは比較的取れやすく、タイミングなどでも変化します。
商業施設の共同駐車場が950台あり、車で来店してついでに近くのお店で買い物をしてもいいですね。



おみくじ神社とかみらい公園休憩所も楽しそう〜♪
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 【月~木、日】10:00~22:00 【金土祝前日】10:00~23:00 |
住所 | 〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎1-11-1 |
最寄り駅からの距離 | 路面電車 二中通駅から車で約6分 |
電話番号 | 099-213-0223 |
鹿児島県ゲーセン13:楽市楽座オプシアミスミ店


鹿児島市のショッピングセンター、オプシアミスミの中にあるゲームセンター。
プライズゲーム・メダルゲーム・乗り物・体感ゲーム・音楽ゲームなどがそろい、小さい子どもから年配の方まで楽しめる店舗です。
クレーンゲームについては難易度高めのようで、「全然取れない」「確率がなかなかこない」などの意見が並びました。
周辺には飲食店や衣料品店があり、ショッピングモールの外にもホームセンターやディスカウントストアなどがあるため、ついでに買い物や食事もできるゲーセンです。



1200台分の共同の駐車場があるから車で来ても安心だよ〜!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00〜21:00 |
住所 | 〒890-0073 鹿児島県鹿児島市宇宿2丁目3−5 |
最寄り駅からの距離 | JR指宿枕崎線 宇宿駅から徒歩約13分 |
電話番号 | 099-812-7260 |
DLでプレイチケット5枚もらえる新作オンクレアプリ
楽市楽座・アドアーズの新作オンクレ『アラクレ』のダウンロードはこちら▼
鹿児島県ゲーセン14:ゲームセンター 電撃ベイサイド


鹿児島県にボウリング場やゲームセンターを数店舗展開する会社「東京ヴァンビーノ」が運営しているゲームセンター。
鹿児島駅のすぐ近くで飲食店などが立ち並ぶベイサイドプラザ内にあり2階にはカラオケ店もあるため、家族や友人グループで来店しても長時間楽しめます。
クレーンゲームはやや上級者向け設定のようで簡単には獲得できない様ですが、「昔ながらの古い感じが好き」という口コミもありました。
人気プライズが残っていることもあるので、獲得しそびれた景品をゲットするには良い店舗かもしれません。



毎週日曜日はビンゴゲーム大会をやってるよ♪
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00〜24:00 |
住所 | 〒892-0812 鹿児島県鹿児島市浜町2−2 |
最寄り駅からの距離 | JR鹿児島駅から車で約3分 |
電話番号 | 090-222-1377 |
鹿児島県ゲーセン15:アミューズメントシティ・G-Sta(ジースタ)
薩摩川内市にある市内に数少ないゲームセンターで、クレーンゲームや音楽ゲームが人気のゲーセン。
口コミには「音ゲーが豊富で楽しい」「最高の居場所!」などの評価があり、ゲーマーに愛されていることがよくわかりました。
クレーンゲームも設置されていますがやや難しめで、プライズ獲得まで苦戦する人が多い様です。
たびたび開催されるゲームの大会やサイコロチャレンジというイベントなどもあり、お客さんが多く活気のあるゲーセンです。



川内市の周辺の地域にとっても貴重なゲーセン!
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00〜24:00 |
住所 | 〒895-0021 鹿児島県薩摩川内市向田本町1−1 |
最寄り駅からの距離 | JR鹿児島本線 川内駅から徒歩約9分 |
電話番号 | 0996-20-4533 |
Q&A:近くのゲームセンターのよくある質問について


この章では、近くのゲームセンターやゲーセン事情でよくある質問をまとめてみました。



ゲームセンター情報はもちろん、オンクレの上手な利用方法等の裏技も紹介していくよっ!
ゲームセンターではプライズ景品をメインに仕入れていますが、オンラインクレーンゲームのLIFTる。(リフトル)ではアニメイトなどのグッズが景品として登場しているほか、11000品以上の品ぞろえがあります。
ゲームセンター店舗によって再入荷の登場も考えられますが、そのゲーセン次第なのは正直なところ。
人気景品は再入荷待ちをする売り切れ前までには獲得することをおすすめします。
正直全部おすすめです~~!!って言いたいけど、選べない方は下記を参考にしてみて▼
>>最新版!おすすめオンラインクレーンゲームアプリランキング✓
ゲームセンターの場合、景品入荷日で数日遅れたら景品が売り切れとかよくあってスグに立ち寄れないこともありますよね。オンラインクレーンゲームなら、基本日をまたいだ夜中12時入荷予定なので、うまく活用することで確実に獲得できます。
>>タイトーオンラインクレーンでは新作の人気景品が大量入荷するので獲得につながりやすいです
各設定によってコツや攻略が異なるので、様々な取り方を理解することで取れる手数が減り、安くで取れるかも?!
>>詳しいクレーンゲームのコツや攻略の総まとめはこちら✓
鹿児島県のゲームセンターは人気でおすすめできるゲーセンが盛りだくさん!


今回は、鹿児島県にあるゲームセンターのおすすめを紹介しました。
鹿児島県には、北は薩摩川内市、南は指宿市まで、ゲームセンターが広範囲にバランスよく多数点在していました。
営業スタイルも様々で、独立店舗やショッピングモールの中の店舗、ボウリング場とセットの店舗や倉庫系の店舗まであって、どれも楽しめる良い地域です。
鹿児島県の風景を楽しみながら是非ともゲーセンめぐりをして景品獲得につなげてみてくださいねっ!



鹿児島名物かるかんを食べながら観光してみよう~~!
\DMMから新作オンクレが登場!/


初回1000円分もポイントがもらえて、景品もめちゃくちゃ取れやすい◎
今だけ、初心者限定の取れるまで無料で遊べる台が登場してて無料でゲットが出来ちゃう…♪
DMMオンクレのダウンロードはこちら▼
よりオトク&大量に景品を取るなら「ブラウザ版」がおすすめ!
なお、当サイトではプライズ景品が大量獲得できるオンラインクレーンゲーム情報も発信しています。
無料でオンラインクレーンゲームが遊べる会社をピックアップしました▼
>>完全無料!オンラインクレーンゲームで無料で取れる会社を厳選!


他にもクレーンゲームのコツや攻略を知りたい方はこちらもチェック▼
>>クレーンゲームのコツやUFOキャッチャー攻略を徹底解説✓

