- 岐阜県にあるゲームセンターを知りたい!
- おすすめの岐阜県のゲーセンはある?
- 岐阜県に行く前に近くのゲーセンを知っておきたい!
今回は岐阜県にあるクレーンゲームがあるゲームセンターをご紹介していきます。

岐阜県のゲーセンを探している方は是非ご覧ください~!
【お得情報】今だけ!MAX999枚のチケットがもらえるチャンス!
スマホアプリで実際のクレーンゲームがプレイ出来る、オンラインクレーンゲームって知ってる?
実店舗もあるTAITOのオンクレ『タイクレ』を遊んでみよう!
80秒間クレーンゲームの操作が自由にできて、ゲーセンと同じように狙いたい場所を狙える!
さらに今なら無料で「5~999枚のプレイチケット」がもらえるキャンペーン実施中◎
DLしたらすぐに遊べちゃう♪
タイトーオンラインクレーン「タイクレ」のダウンロードはこちら▼
ゲームセンターの紹介の前に、最近流行りのオンクレゲーセンについてもう少しだけ紹介していきます。
下記のボタンをタップすると、岐阜県のゲーセン一覧にジャンプします。
オンクレゲーセンが今熱い!って知ってた?!


ゲームセンターに行っても目的のプライズが入荷していなかったり、売り切れていたりと意外と縁がないこともしばしば…。
そんな時におすすめなのがオンラインクレーンゲームを複数登録してチェックすること!



オンクレなら景品入荷数もゲーセン以上で多くの方がアプリを入れています。(個数制限も少なく、意外と穴場なんですよ。)
今回のゲーセンプライズの取れやすい会社や実店舗がある安全な会社なので試してみてね♪
DMMオンクレ


あの有名なDMMが運営する新作オンラインクレーンゲーム!
プライズ系のお菓子やグッズはもちろん、DMM限定のグッズが多数展開で熱い!
初回1000円分のポイントもらえて「動く!」「取れる!」が体感できるオンクレで無料でゲットもできちゃうかも…☆
DMMオンクレのダウンロードはこちら▼
よりオトク&大量に景品を取るなら「ブラウザ版」がおすすめ!



このオンクレは無料でも遊べるからダウンロードして損はないよっ!
岐阜県のゲーセンは人気?遊ぶ前におすすめをチェックしよう!


岐阜県は、岐阜市、大垣市、高山市、多治見市など大きな主要都市がいくつかあります。
岐阜県には先ほどお話ししたように多くの城や下呂温泉など多くの観光スポットが目白押しです!
そんな岐阜県には多くの人気のゲームセンターがあります。
岐阜県でよく見受けられる店舗は、「セガ」や「タイトー」、「ナムコ」など多くのゲーセンで賑わっています。



城めぐりをしつつ、ゲーセンにぜひ行ってみてくださいね~!
ゲームセンター選び方の基準について


今回紹介する岐阜県のゲームセンターを選ぶ方法として7つの項目を含めて紹介していきます。
数値に関しては口コミや評判を含めて個人的な観点から数値を記載しています。
おすすめゲーセン度 | おすすめゲーセン度を星で評価 (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | お客さんの多い人気度を星で評価 (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | 景品の取れやすさを星で評価 (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 営業時間を記載します |
住所 | 店舗の住所を記載します |
最寄り駅からの距離 | 最寄り駅から徒歩何分か計測 |
電話番号 | 電話番号を記載します |



プライズの取れやすさは台の設定によって違うので実際に見たり遊んだりで試してみてくださいね。
クレーンゲームの取れやすい店舗を知りたい方は下記の記事もご覧ください▼


岐阜県のおすすめ人気ゲームセンターまとめ一覧!


ここから岐阜県のクレーンゲームのあるゲームセンターについて人気の高い順にご紹介していきます!



タップで気になるゲームセンターにジャンプできるよ!
岐阜県のゲーセン➀:セガワールドアクアウォーク大垣


アクアウォーク大垣店にあるゲーセン。
かなり設定は厳しめの声が多数なので、心して行かれた方がいいのかもしれないです。
大きなショッピングモール内なので、買い物や食事などありとあらゆる用事が一度に済むので、一日中楽しむことが出来ます。
店舗は全体的に明るめな印象で、駅にも近くアクセスが良いので行きやすいです。



家族やお友達、恋人同士で景品ゲットしましょう!!
おすすめのゲーセン度 | (2.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (1.5 / 5.0) |
営業時間 | 9:30~21:30 |
住所 | 岐阜県大垣市林町6丁目80-21 アクアウォーク大垣2F |
最寄り駅からの距離 | JR大垣駅 徒歩2分 |
電話番号 | 0584-83-8981 |
ギゴクレなら初回500円分のポイントがもらえる!
GIGOのダウンロードはこちら▼
岐阜県のゲーセン➁:セガワールド高山


この地域で一番大きなゲームセンター。
2階建ての建物で、1階にクレーンゲームがたくさんあります。
スタッフさんの対応がいいので、困ったらアドバイスをもらう方がいいです。
温泉地にある貴重なゲームセンターです。



温泉地にゲーセンなんて最高~!
温泉入りた~い!
おすすめのゲーセン度 | (2.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (2.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~24:00 |
住所 | 岐阜県高山市上岡本町7丁目7 |
最寄り駅からの距離 | JR高山駅 徒歩10分 |
電話番号 | 0577-35-5077 |
岐阜県のゲーセン➂:セガマーゴ関


マーゴシネマ館2にあるゲームセンター。
マーゴシネマ館は、8つのスクリーンを持つ中濃地区最大の映画館です。
広広とした店内で、年齢問わず様々な年齢層の方が遊んでいます。
クレーンゲームのほか、メダルゲームやビデオゲーム、音ゲーでも遊ぶことが出来ます。



映画の待ち時間にぜひ訪れてみてくださいね~!
おすすめのゲーセン度 | (2.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (2.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~23:00 【土日】9:00~23:00 |
住所 | 岐阜県関市倉知516 サンサンシティマーゴシネマ館2階 |
最寄り駅からの距離 | 長良川鉄道 刃物会館前駅 徒歩20分 |
電話番号 | 0575-23-6617 |
GIGOのダウンロードはこちら▼
岐阜県のゲーセン➃:タイトーFステーションアル・プラザ鶴見店


アル・プラザ鶴見店にあるゲームセンター。
ファッション、食料品、日用品など一通りのものが揃います。
フードコートの隣にあるので、食事やブレイクタイムを楽しんだあと、ゲームセンターでクレーンゲームやメダルゲームなどを楽しむことが出来ます。
取りやすい設定のものもあるので、全く取れないと言うことはなさそう!



フードコートで食事をしたレシートを持って行くと、クレーンゲーム1回無料か、メダル10枚もらえるよ!
おすすめのゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~21:00 |
住所 | 岐阜県大垣市鶴見町字上渡瀬641-2 アル・プラザ鶴見店2階 |
最寄り駅からの距離 | JR大垣駅 バス15分 |
電話番号 | 0584-73-3836 |
【お得情報】今だけ!MAX999枚のチケットがもらえるチャンス!
スマホアプリで実際のクレーンゲームがプレイ出来る、オンラインクレーンゲームって知ってる?
実店舗もあるTAITOのオンクレ『タイクレ』を遊んでみよう!
80秒間クレーンゲームの操作が自由にできて、ゲーセンと同じように狙いたい場所を狙える!
さらに今なら無料で「5~999枚のプレイチケット」がもらえるキャンペーン実施中◎
DLしたらすぐに遊べちゃう♪
タイトーオンラインクレーン「タイクレ」のダウンロードはこちら▼
岐阜県のゲーセン➄:浪漫遊各務原店


リサイクルショップと併設している倉庫系のゲームセンター。
品揃えはとても良く、県内でもトップレベル!
リサイクルショップですが、クレーンゲーム機がかなり占めています。
設定としては取りやすいものもあり、掘り出し物もあります。
YouTuberの“ユウヤ師”さんも訪れていました。



人気なフィギュアはすぐになくなってしまうので、早めに行ってね!
おすすめのゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~24:00 |
住所 | 岐阜県各務原市鵜沼川崎町2丁目196 |
最寄り駅からの距離 | JR蘇原駅 徒歩15分 |
電話番号 | 058-375-4371 |
倉庫ゲーセンのしっかり動くオンクレ!
『激甘!ギフとれ~る台』という倉庫ゲーセンよりも取れる台が多くギフト系の商品も盛りだくさん◎
初回プレイチケット3枚もらえるギフトーレのダウンロードはこちら▼
岐阜県のゲーセン➅:モーリーファンタジーf岐阜店


かなり大型のモーリーファンタジー。
大きなメリーゴーランドがあり、子どもには大人気です!
クレーンゲームもたくさん台数があり、攻略のポイントは“押し”でいくといいみたい。
大型ショッピングモール内にあり、駅とモールを結ぶバスがあるので、アクセスが良く行きやすいです。



モーリーファンタジーって取れにくいって聞くけど、ここは比較的取れやすいよ~!
おすすめのゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
住所 | 岐阜県岐阜市正木中1丁目2-1 3階 マーサ21北館イオン岐阜店 |
最寄り駅からの距離 | JR岐阜駅 バス15分 |
電話番号 | 070-3100-3566 |
有名YouTuberとのコラボグッズが超たくさん!
モーリーオンラインのダウンロードはこちら▼
岐阜県のゲーセン⑦:モーリーファンタジー大垣店


イオンモール大垣店にあるゲームセンター。
子どもを連れたファミリーが多く賑わっています。
クレーンゲームは三本爪や橋渡しなどがあり、子どもでも簡単に遊べるものもあります。



イオンモールでショッピングや食事を楽しみつつ、ゲーセンでも景品ゲットしよう!
おすすめのゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 9:00~21:00 |
住所 | 岐阜県大垣市外野2丁目100 イオンモール大垣店2階 |
最寄り駅からの距離 | JR大垣駅 バス15分 |
電話番号 | 070-3100-4844 |
岐阜県のゲーセン➇:モーリーファンタジー各務原店


イオンモール各務原にあるゲームセンター。
モーリーファンタジー限定商品も取り扱っており、様々な商品がたくさんあります。
「とれやすいいね」の設定もあり、お子様でも挑戦しやすい台もあります。
多くのお子様を連れたファミリー層のお客様が多く訪れます。



設定はかなり厳しめですが、みんなでチャレンジしてみよう!
モーリーファンタジーにしては遅くまで営業しているので、仕事帰りに寄り安いのもいいね!
おすすめのゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.0 / 5.0) |
営業時間 | 9:00~23:00 |
住所 | 岐阜県各務原市那加萱場町3-8 イオンモール各務原3階 |
最寄り駅からの距離 | 名鉄各務原線 新加納駅 徒歩15分 |
電話番号 | 070-3100-4853 |
モーリーオンラインのダウンロードはこちら▼
岐阜県のゲーセン⑨:ゲームゾーン各務原店
国道21号線沿いにあるゲーセンです。
クレーンゲーム以外にもアーケードゲームや音ゲーなどもあります。
ここら辺付近の学生から大人に愛される地元のゲーセンとなっています。



ちょっと古い景品もあるけど、取り逃してしまった方にはチャンス!!
おすすめのゲーセン度 | (2.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (2.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 9:00~24:00 |
住所 | 岐阜県各務原市鵜沼各務原町5丁目286-1 ペタルビル1F |
最寄り駅からの距離 | 名鉄各務原線 苧ヶ瀬駅 徒歩10分 |
電話番号 | 080-4874-9969 |
岐阜県のゲーセン⑩:A.C.グランド


大型複合型アミューズメントスポット!
ビリヤードやカラオケ、卓球、ボウリング、つりぼりまで楽しめちゃいます!
平日はイベントをやっているので、お得なサービスを受けれるかも!?
クレーンゲームは台数は少なめですが、人気アニメの景品を取りそろえています。



つりぼりには魚がなんと500匹!
鯉や大金魚、チョウザメまでいるんだって!
おすすめのゲーセン度 | (2.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 9:00~3:00 |
住所 | 岐阜県岐阜市茜部大川1丁目77 A.C.グランド |
最寄り駅からの距離 | 名鉄竹鼻・羽島線 西笠松駅 徒歩30分 |
電話番号 | 0120-505-814 |
岐阜県のゲーセン⑪:ラウンドワンモレラ岐阜店


大型ショッピングセンターのモレラ岐阜にあるゲームセンター。
クレーンゲームのほか、ボウリングやカラオケ、ビリヤード、ダーツ、スポッチャなどたくさん遊ぶことが出来るアミューズメントスポットです。
子どもから大人まで多くの人で賑わっています。
ラウンドワン限定商品もあるので、欲しい方は導入日前には必ずチェックをしましょう。



“当店イチ押し”のPOPがあるものは確率が早く来やすいよ!
駅直結も嬉しいポイント!
おすすめのゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~23:50【土日祝】6:00~23:50 |
住所 | 岐阜県本巣市三橋1100 |
最寄り駅からの距離 | 樽見鉄道 モレラ岐阜駅 徒歩1分 |
電話番号 | 058-323-6600 |
岐阜県のゲーセン⑫:王の洞窟 峡南本店


リサイクルショップ内にある倉庫系のゲーセンです。
基本は橋渡しの設定が多く、最新のフィギュアやお菓子も多くあります。
簡単に取れるわけではないですが、頑張れば大量ゲットも夢ではないでしょう!



LINEアプリをお友達登録しておくと、お得なクーポン券が届くよ!
おすすめのゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~1:00 【金土】10:00~2:00 |
住所 | 岐阜県羽島郡峡南町徳田西1丁目27 |
最寄り駅からの距離 | 名鉄本線峡南駅 徒歩5分 |
電話番号 | 058-214-2335 |
倉庫ゲーセンよりも取れやすい⁉ゲットライブが熱い✓
初回プレイチケット5枚がもらえて、無料で取れるチャンス▼
岐阜県のゲーセン⑬:namcoカラフルタウン岐阜店


地域に愛され20年。
カラフルタウン岐阜に併設されているゲームセンターです。
設定は厳しめですが、大型ショッピングセンターにあるので、老若男女多くの人で賑わっています。
お買い物やお食事を楽しみながら、ぜひ訪れてみてみてください。



取りにくいときはスタッフさんが相談に乗ってくれるよ!
おすすめのゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~21:00 |
住所 | 岐阜県岐阜市柳津町丸野3丁目3-6 カラフルタウン岐阜 |
最寄り駅からの距離 | 名鉄竹鼻・羽島線 柳津駅 徒歩20分 |
電話番号 | 058-388-7658 |
初回500ポイントもらえて限定グッズ獲得のチャンス!
とるモ(バンダイナムコアミューズメント)」のダウンロードはこちら▼
岐阜県のゲーセン⑭:namcoイオンモール各務原店


イオンモール各務原店にあるゲームセンター。
橋渡しや坂道の設定を中心に熊落としや確率機などがあります。
なかなか設定は厳しめなので、本当に欲しいものから見極めてやる方が良いかもしれません。
ナムコ限定グッズは人気なので必ずチェックしましょう。



同じ所にモーリーファンタジーもあるので、ハシゴして楽しんじゃお~!
おすすめのゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
住所 | 岐阜県各務原市那加萱場町3-8 イオンモール各務原2階 |
最寄り駅からの距離 | 名鉄各務原線 新加納駅 徒歩15分 |
電話番号 | 058-372-2765 |
とるモ(バンダイナムコアミューズメント)」のダウンロードはこちら▼
岐阜県のゲーセン⑮:岐阜レジャーランド穂積店


ビリヤードや卓球、スポーツゲームなどで遊べるアミューズメントスポットです。
クレーンゲームのほかアーケードゲーム、メダルゲーム、音ゲーもあります。
クレーンゲームは基本フィギュアは橋渡し設定が多めです。
清潔感があり、接客も良いため居心地がいいお店です。



結構アームにパワーが入っているよ!
おすすめのゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 7:00~23:55 |
住所 | 岐阜県穂積市稲里630 |
最寄り駅からの距離 | JR穂積駅 徒歩30分 |
電話番号 | 058-326-1133 |
岐阜県のゲーセン⑯:アピナ各務原店


イオンタウン各務原にあるゲームセンター。
2020年10月にリニューアルしたばかりのため、中は綺麗で、清潔に保たれています。
設定も比較的良心的なものが多いので、何も取れないなんてことはないかと思います。
クレーンゲームがメインの店舗ですが、メダルゲームや音ゲーなどもあります。



スタッフさんも優しくて、アシストしてくれるよ~!
おすすめのゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
住所 | 岐阜県各務原市蘇原花園町2丁目9 |
最寄り駅からの距離 | 名鉄各務原線 新加納駅 徒歩12分 |
電話番号 | 058-383-9911 |
岐阜県のゲーセン⑰:ASCH美濃加茂店
METRO SQUAREの2階にあるゲームセンター。
クレーンゲームが多めで、メダルゲームや音ゲー、アーケードゲームなどもしっかりあります。
景品の品揃えはたくさんあって良いですが、設定がかなり厳しめ。
攻略するのになかなか大変かもしれません。



Twitterには入荷情報やメンテナンスの情報、イベント情報などをしっかりツイートしてくれているよ!
おすすめのゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (1.5 / 5.0) |
営業時間 | 11:00~21:00 【土日祝】10:00~21:00 |
住所 | 岐阜県美濃加茂市山手町2丁目56-1 METRO SQUARE |
最寄り駅からの距離 | JR美濃太田駅 徒歩5分 |
電話番号 | 0574-24-5571 |
岐阜県のゲーセン⑱:アミューズメントプレビドン・キホーテUNY可児店
ドンキ・ホーテ可児店内にあるゲームセンター。
子ども向けの遊具や1回10円で出来る“れんしゅうクレーン”があったりします。
たくさんクレーンゲーム機があるわけではないですが、最新の景品も取りそろえています。
買い物のついでに少し遊ぶには、ちょうど良いお店です。



かわいいぬいぐるみやフィギュアがたくさんあるよ~!
おすすめのゲーセン度 | (1.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (1.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.0 / 5.0) |
営業時間 | 9:00~21:00 |
住所 | 岐阜県可児市中恵土2120-1 ドン・キホーテUNY可児店1F |
最寄り駅からの距離 | 名鉄広見線 新可児駅 徒歩11分 |
電話番号 | 0574-63-2611 |
ゲーセン以外の高額景品をお探しの人へ!
Q&A:岐阜県周辺の近くのゲームセンターについて


この章では、岐阜県周辺の近くのゲームセンターやゲーセン事情でよくある質問をまとめてみました。



ゲームセンター情報はもちろん、オンクレの上手な利用方法等の裏技も紹介していくよっ!
正直全部おすすめです~~!!って言いたいけど、選べない方は下記を参考にしてみて▼
>>最新版!おすすめオンラインクレーンゲームアプリランキング✓
ゲームセンターの場合、景品入荷日で数日遅れたら景品が売り切れとかよくあってスグに立ち寄れないこともありますよね。オンラインクレーンゲームなら、基本日をまたいだ夜中12時入荷予定なので、うまく活用することで確実に獲得できます。
>>タイトーオンラインクレーンでは新作の人気景品が大量入荷するので獲得につながりやすいです
取れやすさは各台の設定によって変わるので確定はできませんが、お客さんが景品を多く持ち歩いているところはチャンスかも!?
>>取れやすいゲーセンを探している方向けの5つのポイントを見る✓
ゲームセンターではプライズ景品をメインに仕入れていますが、オンラインクレーンゲームのLIFTる。(リフトル)ではアニメイトなどのグッズが景品として登場しているほか、11000品以上の品ぞろえがあります。
ゲームセンター店舗によって再入荷の登場も考えられますが、そのゲーセン次第なのは正直なところ。人気景品は再入荷待ちをする売り切れ前までには獲得することをおすすめします。
岐阜県のゲームセンターは人気でおすすめできるUFOキャッチャーがあるゲーセンが盛りだくさん!


今回は、岐阜県にあるゲームセンターのおすすめを紹介してきました。
岐阜県には観光地のほかに、日本三名泉である“下呂温泉”も有名なので、ゆっくりまったりと癒やされに来る方がおおくいらっしゃいます。
ゆっくり過ごしつつ、ゲーセンで景品をゲットするなんて、とても楽しい時間を過ごせるのではないかと思います。
ぜひ、岐阜県の歴史や風景に触れながら、ゲーセン巡りをしてみてくださいね。



岐阜県と言えば、飛騨牛だよね~!
高級和牛もしっかり忘れずお楽しみくださ~い!
GIGOのオンライン版も遊んでいかない?
GIGOのダウンロードはこちら▼
なお、当サイトではプライズ景品が大量獲得できるオンラインクレーンゲーム情報も発信しています。
無料でオンラインクレーンゲームが遊べる会社をピックアップしました▼


他にもクレーンゲームのコツや攻略を知りたい方はこちらもチェック▼





中部地方に住まれている方や旅行に行く予定がある方は合わせて読んでみてねっ!
中部地方のゲームセンターもチェック
中部地方のおすすめゲームセンターまとめ


愛知県のおすすめゲームセンターまとめ


山梨県のおすすめゲームセンターまとめ


石川県のおすすめゲームセンターまとめ


静岡県のおすすめゲームセンターまとめ


長野県のおすすめゲームセンターまとめ


福井県のおすすめゲームセンターまとめ


富山県のおすすめゲームセンターまとめ


岐阜県のおすすめゲームセンターまとめ


新潟県のおすすめゲームセンターまとめ

