- 愛知県(名古屋市)にあるゲームセンターを知りたい!
- おすすめの愛知県のゲーセンはある?
- 愛知県や名古屋に行く前に近くのゲーセンを知っておきたい!
今回は愛知県(名古屋市)にあるクレーンゲームのあるゲームセンターを紹介していきます!
\この前名古屋のゲーセンめぐりしましたっ~!/

愛知の名物のモーニングを体験した後にゲーセンはしごを体験しましたが、最高でしたっ!

今回は、愛知県や名古屋市のゲームセンターをたくさん紹介していくのでどんなお店があるのかチェックしてみてくださいね!
【お得情報】今だけ!MAX999枚のチケットがもらえるチャンス!
スマホアプリで実際のクレーンゲームがプレイ出来る、オンラインクレーンゲームって知ってる?
実店舗もあるTAITOのオンクレ『タイクレ』を遊んでみよう!
80秒間クレーンゲームの操作が自由にできて、ゲーセンと同じように狙いたい場所を狙える!
さらに今なら無料で「5~999枚のプレイチケット」がもらえるキャンペーン実施中◎
無料ダウンロードはこちら▼
ゲームセンターの紹介の前に、最近流行りのオンクレゲーセンについてもう少しだけ紹介していきます。
興味のない方は下記のボタンをタップすると、愛知県のゲーセン一覧にジャンプします。
オンクレゲーセンが今熱い!って知ってた?!


ゲームセンターに行っても目的のプライズが入荷していなかったり、売り切れていたりと意外と縁がないこともしばしば…。
そんな時におすすめなのがオンラインクレーンゲームを複数登録してチェックすること!



オンクレなら景品入荷数もゲーセン以上で多くの方がアプリを入れています。(個数制限も少なく、意外と穴場なんですよ。)
今回のゲーセンプライズの取れやすい会社や実店舗がある安全な会社なので試してみてね♪
DMMオンクレ


あの有名なDMMが運営する新作オンラインクレーンゲーム!
プライズ系のお菓子やグッズはもちろん、DMM限定のグッズが多数展開で熱い!
初回1000円分のポイントもらえて「動く!」「取れる!」が体感できるオンクレで無料でゲットもできちゃうかも…☆
DMMオンクレのダウンロードはこちら▼
よりオトク&大量に景品を取るなら「ブラウザ版」がおすすめ!



このオンクレは無料でも遊べるからダウンロードして損はないよっ!
愛知県(名古屋市)のゲーセンは人気?遊ぶ前におすすめをチェックしよう!


愛知のゲーセンは名古屋中心部から郊外まで広い範囲に点在しており、大型店舗から地域密着系のお店まで多数のゲーセンがあります。
他の地域と同様に、電車で行ける店舗もかなり多いのですが、車での利用が中心のモール内店舗などファミリー層に人気の場所も比較的多い傾向でした。
クレーンゲームの種類も客層に合わせて違いがはっきりしているので、自分が狙う商品によってどこに行くのがいいのか、こちらの記事を参考にしていただければ嬉しいです!
ほしい景品はあるけど、ゲーセンまで足を運ぶのはちょっと面倒…。
初回特典(1000円分のポイント)をもらってオトクに遊ぶなら「DMMオンクレ」が無料で遊べて獲得のチャンス☆
DMM限定景品やレアグッズを個数制限なく獲得できるチャンス!
DMMオンクレのダウンロードはこちら▼
よりオトク&大量に景品を取るなら「ブラウザ版」がおすすめ!
ゲームセンター選び方の基準について


今回紹介する愛知県のゲームセンターを選ぶ方法として7つの項目を含めて紹介していきます。
数値に関しては口コミや評判を含めて個人的な観点から数値を記載しています。
おすすめゲーセン度 | おすすめゲーセン度を星で評価 (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | お客さんの多い人気度を星で評価 (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | 景品の取れやすさを星で評価 (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 営業時間を記載します |
住所 | 店舗の住所を記載します |
最寄り駅からの距離 | 最寄り駅から徒歩何分か計測 |
電話番号 | 電話番号を記載します |



プライズの取れやすさは台の設定によって違うので実際に見たり遊んだりで試してみてくださいね。
クレーンゲームの取れやすい店舗を知りたい方は下記の記事もご覧ください▼


愛知県のおすすめ人気ゲームセンターまとめ一覧!


ここから愛知県のクレーンゲームのあるゲームセンターについて人気の高い順にご紹介していきます!



タップで各ゲームセンターをチェックできるよっ~!
メダルゲーム設置店をお探しの方はこちら▼


愛知ゲーセン①:タイトーステーション フェドラ大須店


タイトーステーション フェドラ大須店は上前津駅から徒歩5分と駅からもほど近く、商店街の中にあるので見つけやすいのも特徴です。
こちらは1F~2Fまでになっていて1Fがクレーンゲームがメインで、2Fはメダルゲーム、音楽ゲーム、アーケードゲームが立ち並ぶ比較的大きい店舗です。
アシストをしてくれることも多いとの口コミもあり、クレーンゲーム初心者や少し苦手だなと思う方でも景品を取れるチャンスが高そうです!



店員さんがアシストしてくれると頑張って取りたくなっちゃいますよね!
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 月~木 10:00~23:30、金・祝前日 10:00~24:00、 土 9:00~24:00、日・祝日 9:00~23:30 |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3丁目30−31 |
最寄り駅からの距離 | 地下鉄上前津駅から徒歩5分 新天地通万松寺 先すぐ |
電話番号 | 05-2242-2011 |
タイクレなら初回999枚分のプレイチケットがもらえるチャンス!
タイトーオンラインクレーンのダウンロードはこちら▼
愛知ゲーセン②:タイトーステーション 大須店


タイトーステーション 大須店は上前津駅8番出口から直進徒歩5分ほどの場所にあります。
先ほどご紹介したフェドラ大須店の向かい側に位置しているので、両方の店舗に訪れる方も少なくありません。
フェドラよりもゲームの設置台数は少ないものの、クレーン以外にもたくさんのゲームがありますので大須店だけでも十分に楽しめます。
他にも初心者台という名の激甘台も数台あり少量の料金で獲得もしやすかったです。



景品やゲームの種類なども違うものもあるので、両方の店舗を巡れるとより一層楽しめる可能性大です!



ちなみに、対面で同じタイトーステーションですが、近くのスタッフさんに違いを聞いたところ特にないそうですwはしごがしやすいのでこういう店舗もっと増えてほしい~!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 月~木 10:00~23:30、金・祝前日 10:00~24:00、 土 9:00~24:00、日・祝日 9:00~23:30 |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3丁目20−7 |
最寄り駅からの距離 | 名古屋市営地下鉄 上前津駅8番出口から北へ直進 |
電話番号 | 05-2253-9015 |
タイトーオンラインクレーンのダウンロードはこちら▼
愛知ゲーセン③:GiGO マーケットスクエアささしま


GiGO マーケットスクエアささしまはささしまライブ駅から徒歩4分の場所にあります。
近くには名古屋コンベンションセンターや愛知大学のキャンパスもあり、人通りの多い場所に位置しています。
名古屋駅からは15分ほど歩きますが名古屋中心に近いので幅広い世代の方が訪れる店舗になっています。



店舗自体も広く、クレーンの設置台数も多いのでクレーンだけでも十分に遊び尽くすことができるのも嬉しいですね!
おすすめゲーセン度 | (4.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~23:00 |
住所 | 〒453-0872 愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60−14 |
最寄り駅からの距離 | 名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 ささしまライブ駅より徒歩4分 |
電話番号 | 05-2581-6093 |
ギゴクレなら初回500円分のポイントがもらえる!
GIGOのダウンロードはこちら▼
愛知ゲーセン④:セガ イオンタウン名西


セガ イオンタウン名西は庄内通駅より徒歩3分のイオン内の2Fにある店舗になっています。
モールの中の店舗なのでフロアは大きくはないですが、クレーンから音ゲー、メダルゲームなどの種類が揃っているのでいろんな種類のゲームが一気に楽しめるのが人気の一つになっています。



休日は家族連れも多いので、子どものためにお菓子やぬいぐるみを取る人たちも少なくないですよね!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 9:00~21:00 |
住所 | 〒451-0015 愛知県名古屋市西区香呑町6丁目49−1 イオンタウン名西 2F |
最寄り駅からの距離 | 地下鉄鶴舞線 庄内通駅より徒歩3分 |
電話番号 | 05-2524-3247 |
愛知ゲーセン⑤:GIGO mozoワンダーシティ


GIGO mozoワンダーシティは上小田井駅から徒歩5分の mozoワンダーシティ内の4Fにあります。
こちらもモールの一角にあるので比較的広くはない店舗ですがプライズからお菓子までいろいろなクレーンが揃っている店舗になります。
全体的にプライズよりは、やはりお菓子のほうが取れると評判なのでお菓子狙いの方にはおすすめの店舗になっています。



こちらの店舗だとフィギュアよりもぬいぐるみなどが狙い目かもしれませんね!
おすすめゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~21:00 |
住所 | 〒452-0817 愛知県名古屋市西区二方町40 |
最寄り駅からの距離 | 地下鉄鶴舞線・名鉄犬山線 上小田井駅 北口より徒歩5分 |
電話番号 | 05-2506-2651 |
GIGOのダウンロードはこちら▼
愛知ゲーセン⑥:namcoららぽーと名古屋みなとアクルス店


namcoららぽーと名古屋みなとアクルス店は港区役所駅から2分とアクセスがしやすく、ショッピングモールやレゴストアなども隣接しているので大人から子供まで、家族連れの方もたくさん訪れる店舗になっています。
最新プライズの入荷も充実していて、また設置台数も多いので終日たくさんの人であふれています。



ららぽーとに訪れる際にはこちらにもぜひ立ち寄ってみて欲しいです!
おすすめゲーセン度 | (3.0 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~20:00 |
住所 | 〒455-8501 愛知県名古屋市港区港明2丁目3−2 ららぽーと名古屋みなとアクルス店3F |
最寄り駅からの距離 | JR名古屋市営地下鉄名港線 港区役所駅より徒歩2分、 東海通駅より徒歩3分 |
電話番号 | 05-2655-5800 |
初回500ポイントもらえて限定グッズ獲得のチャンス!
とるモ(バンダイナムコアミューズメント)」のダウンロードはこちら▼
愛知ゲーセン⑦:namcoイオンモール大高店


namcoイオンモール大高店は南大高駅直結のイオンモール内の3Fにあります。
また名古屋鉄道本線・鳴海駅より名鉄バスの直通運行もしているのでこちらを利用して訪れるのも良さそうですね!
イオンの中なので、お買い物や外食ついでにも立ち寄れるので多くのお客さんが訪れています。



クレーンゲームは割と奥の方に設置されているので、見逃さないようにくまなくチェックすることをおすすめします!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.5 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.0 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~20:00 |
住所 | 〒459-8016 愛知県名古屋市緑区 南大高二丁目 450番地 イオンモール大高 3F |
最寄り駅からの距離 | JR東海道線・南大高駅直結 |
電話番号 | 05-2655-5800 |
愛知ゲーセン⑧:namco名古屋駅前店


namco名古屋駅前店は名古屋駅から徒歩1分とアクセスもよく、名古屋中心部のため各路線からの乗り入れも多いのでお客さんの数はかなり多い方だと言えます。
地下1Fがゲームコーナー、6Fが一番くじなどを置いているショップと分かれているので、ゲームのみ利用する場合はまっすぐ地下に降りるのが良いでしょう。



クレーンゲームも多いですが音ゲーなども充実しているのでワンフロアでいろんなゲームが楽しめるのも魅力ですね!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~21:00 |
住所 | 〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町6−6 ビックカメラ名古屋駅西店 B1F・6F |
最寄り駅からの距離 | JR名古屋駅 太閤通口より徒歩1分 |
電話番号 | 05-2485-4297 |
愛知ゲーセン⑨:namcoイオンモール熱田店


namcoイオンモール熱田店は金山総合駅より徒歩約15分ほどにあります。
イオンなので駐車場も広く車で来られる家族連れが多かったです。
駅から歩くのはちょっと、と思った方には金山総合駅からシャトルバスが出ているのでこちらを利用するのがおすすめです!
クレーンゲームの種類は人気プライズももちろんありますが、家族連れや休日の学生さんなども多いことからお菓子の景品が他店舗よりも多めな気がしました。



プライズよりお菓子目当ての方にはおすすめの店舗といえるでしょう!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
住所 | 〒456-0023 愛知県名古屋市熱田区六野1丁目2−11 イオンモール熱田内 |
最寄り駅からの距離 | 金山総合駅より徒歩約15分 |
電話番号 | 05-2889-2230 |
愛知ゲーセン⑩:ゲームランド 岡崎店


ゲームランド 岡崎店はイオンモール岡崎 シネマ館の2Fにあり、映画館も隣接されているため映画の前後で遊ぶ人も多くいます。
また、立地的にも車やバスでの来店が多いので家族で来る人が多い印象です。
入口や通路も広く、全体にクレーンゲームが立ち並んでいるので景品は見つけやすいのも良いです。



お菓子の台も目立つので親子や学生さんをよく見かけますね!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (3.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 10:00~22:00 |
住所 | 〒444-0840 愛知県岡崎市戸崎町字外山38-5 イオンモール岡崎 シネマ館 2F |
最寄り駅からの距離 | JR岡崎駅よりイオンモール岡崎行のバス乗車 約7分 名鉄東岡崎駅よりイオンモール岡崎行のバス乗車 約8分 |
電話番号 | 05-6472-6233 |
\遊ぶだけポイントが貯まる超お得オンクレ/
TUTAYAオンラインクレーンゲームの登録だとよりオトクに遊べるイベント開催中!
オンラインクレーンゲーム初VTuberを誕生させたどこでもキャッチャーDC7。
指定回数以上のプレイを行うことで必ず景品がもらえるのでクレーンゲーム初心者さんでも大丈夫!


初回600円分のポイントがもらえてさくさくっと景品をゲットしよう!
\クレーンゲームを楽しくオトクに今すぐ遊ぶ/
>>TUTAYAオンラインクレーンゲーム×どこでもキャッチャーを登録する
どこでもキャッチャーのダウンロードはこちら▼
愛知ゲーセン⑪:キングジョイ


名古屋市の栄にあるキングジョイは、地下鉄栄8番出口から徒歩5分の駅近くのゲーセン。
2階がクレーンゲームやプリクラなどの設備があり、3回は音ゲーやリズムゲームメインで運営しています。
クレーンゲームで景品を取っている方やアシストをもらっている方も多く多くの方でにぎわっていました。



景品の種類がお菓子が多く割と業者用おまとめお菓子が多く倉庫ゲーセンに来ているようでした…!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (4.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (3.5 / 5.0) |
営業時間 | 9:00~0:00 年中無休 |
住所 | 〒460-0008名古屋市中区栄3-3-32パチンコフジ2・3階 |
最寄り駅からの距離 | 地下鉄栄8番出口徒歩5分 |
電話番号 | 052-241-9515 |
倉庫ゲーセンのしっかり動くオンクレ!
『激甘!ギフとれ~る台』という倉庫ゲーセンよりも取れる台が多くギフト系の商品も盛りだくさん◎
初回プレイチケット3枚もらえるギフトーレのダウンロードはこちら▼
愛知ゲーセン⑫:屋上遊園地 スカイランド


屋上遊園地 スカイランドは屋上にあるゲームセンターでミニ遊園地のような仕様で小さい子供さんが喜ぶ遊具がたくさんありました。
遊びに行った際には雨であることや平日のためお客さんは自分以外いない貸し切り状態でしたが、懐かしのゲーセン感が強く個人的におすすめ!(だけど好み分かれるかも。。)



景品数は少ないんだけど、都会の中にポツンと1ゲームセンターある特別感を味わいたい方は足を運んでみてっ!
おすすめゲーセン度 | (3.5 / 5.0) |
店舗人気度 | (1.0 / 5.0) |
プライズの取れやすさ | (2.5 / 5.0) |
営業時間 | 10時00分~18時00分 |
住所 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目16−1 |
最寄り駅からの距離 | 矢場町駅から徒歩4分 |
電話番号 | 記載なし |
Q&A:愛知県周辺の近くのゲームセンターについて


この章では、愛知県周辺の近くのゲームセンターやゲーセン事情でよくある質問をまとめてみました。



ゲームセンター情報はもちろん、オンクレの上手な利用方法等の裏技も紹介していくよっ!
取れやすさは各台の設定によって変わるので確定はできませんが、お客さんが景品を多く持ち歩いているところはチャンスかも!?
>>取れやすいゲーセンを探している方向けの5つのポイントを見る✓
ゲームセンターの場合、景品入荷日で数日遅れたら景品が売り切れとかよくあってスグに立ち寄れないこともありますよね。オンラインクレーンゲームなら、基本日をまたいだ夜中12時入荷予定なので、うまく活用することで確実に獲得できます。
>>タイトーオンラインクレーンでは新作の人気景品が大量入荷するので獲得につながりやすいです
ゲームセンターではプライズ景品をメインに仕入れていますが、オンラインクレーンゲームのLIFTる。(リフトル)ではアニメイトなどのグッズが景品として登場しているほか、11000品以上の品ぞろえがあります。
正直全部おすすめです~~!!って言いたいけど、選べない方は下記を参考にしてみて▼
>>最新版!おすすめオンラインクレーンゲームアプリランキング✓
ゲームセンター店舗によって再入荷の登場も考えられますが、そのゲーセン次第なのは正直なところ。人気景品は再入荷待ちをする売り切れ前までには獲得することをおすすめします。
愛知県(名古屋市)のゲームセンターは人気で、おすすめできる取れやすいUFOキャッチャーのゲーセンが盛りだくさん!


今回は愛知県や名古屋にあるゲームセンターについてご紹介していきました。
いろいろと調べてみるとショッピングセンターやモールなどに併設されている店舗が多い傾向なのもわかりました。
お買い物と合わせて気楽に遊べる場所があると訪れやすいですよね。
またお菓子などは子どもや学生さんの人気も高いので、若い世代を中心に楽しめる場所が多いのも魅力の一つです。



愛知のゲーセンに行く機会がある方はぜひこちらを参考にしてみてくださいねっ!
愛知県のゲームセンター一覧はこちら▼
\DMMから新作オンクレが登場!/


初回1000円分もポイントがもらえて、景品もめちゃくちゃ取れやすい◎
今だけ、初心者限定の取れるまで無料で遊べる台が登場してて無料でゲットが出来ちゃう…♪
DMMオンクレのダウンロードはこちら▼
よりオトク&大量に景品を取るなら「ブラウザ版」がおすすめ!
なお、当サイトではプライズ景品が大量獲得できるオンラインクレーンゲーム情報も発信しています。
無料でオンラインクレーンゲームが遊べる会社をピックアップしました▼


他にもクレーンゲームのコツや攻略を知りたい方はこちらもチェック▼

